【IT未経験】基本情報技術者試験に2ヶ月で合格した勉強法

資格

基本情報技術者試験を受けようと思ったけど
何から手をつけたらいいのかわからない・・・
と困っている方はいませんか?

「文系」「IT知識皆無」だった私ですが、
2021年春の試験に無事合格いたしました。

今回、2ヶ月で基本情報技術者試験に合格した
超簡単勉強法をご紹介します。

この記事を読めば

  • 基本情報技術者試験の概要
  • 勉強スケジュール
  • 独学勉強法
  • IT初心者におすすめの参考書

がわかります。

IT未経験者でも問題ありません!
今すぐこれを読んで、合格を手にしましょう!

基本情報技術者試験ってどんな試験?

ITエンジニアの入門的な位置づけで、情報処理の基本的な知識が身に付くのがこの資格。
まず、試験概要について確認しましょう。

日程

春・秋の年2回の実施となります。

2021年からCBT形式となり、午前試験と午後試験を別日程で受けられるようになりました。

申し込みの際は、午前と午後試験の間に1ヶ月くらい余裕を持つことをおすすめします。

基本情報技術者試験の難関は午後だからです。1ヶ月間、集中して午後対策をしましょう!

内容

午前試験午後試験
試験時間150分150分
方式選択式選択式
問題数80問11問から5問選択

試験は、テクノロジ系・マネジメント系・ストラテジ系の3分野から構成されています。

特に、テクノロジ系の出題割合が大きく、午前試験では80問中50問がこの分野から出題されます!

合格ラインは、午前も午後も6割
過去問で8割が取れるようになったら安心して当日を迎えられますね。

なみに私は、午前は8割・午後は6割ギリギリの状態で受けましたが・・・笑

勉強スケジュールはどんな感じ?

基本情報技術者試験を受ける場合、
勉強時間は、一般的に100-200時間と言われています。

IT初心者だと、すぐに合格することは難しい試験です。

私の場合は、働きながらの勉強だったので十分な時間が取れず、
勉強時間は120時間ほどでした。

具体的には、こんなスケジュールです↓

  • 平日         :2時間
  • 週末(試験直前のみ) :5時間〜

基本的には、平日の朝早起きして勉強していました◎

土日はゆっくりしたかったのでサボり気味でしたが、
直前は集中して取り組めたので挽回できたと思います!

勉強方法は??

基本的に、過去問テキスト2つを使って勉強しました。

まずは、これを読むべし!

初心者の方、まずはこのテキストを開いてください。

キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者


イラストを使った説明してあるので本当にわかりやすいです!
IT初心者の目線で、簡単なところから1つずつ疑問を解消してくれます。

私はこれを2週間ほどで読み、全体像をざっくり理解しました。

次は、この参考書!

一通り基本情報技術者試験がどんな内容なのか、
が理解できたら、テキストの難易度を上げていきましょう。

私は、次にこのテキストを使いました。

ニュースペックテキスト 基本情報技術者 TAC出版


章末に問題がついているので、分野ごとに理解度をチェックしながら進められます!
先ほどご紹介したキタミ式のテキストより、実践よりの内容になっています。

最後は、過去問

テキストをさーっと読んだら、いよいよ実践!

過去問は、基本情報技術者試験合格の鍵です!!!!!
ここにたくさん時間をかけてください!

みんな大好き「過去問道場」というサイトを使って、
何度も繰り返し解きましょう。

過去問道場では、
分野を指定して問題を解くことも、年代別に解くこともできます。

個人的には、分野ごと→年代別という順番で
取り組むことをおすすめします。

苦手な分野を見つけたら、それを中心にとことんやりましょう!
(スマホを使って、電車などのスキマ時間で解くのもいいですね)

勉強のポイント

勉強のポイントは、
テキストさくっと読み、過去問をじっくりと繰り返し解くことです。

最初は全くわからなくても、
何度もやると、「あ!この問題見たことある!」
という瞬間が増えてきます。

まとめ

最後に。

IT初心者でも、基本情報技術者試験は合格できます!

過去問道場を味方につけ、今日から頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました